あいきょう

あいきょう
I
あいきょう【愛嬌・愛敬】
〔古くは「あいぎょう」。 中世後期以降清音化していき, 「敬」の意味が薄れるとともに, 「嬌」の字も当てられるようになった。 → あいぎょう(愛敬)〕
(1)表情や言動が愛らしく, 人好きのすること。

「~のある娘」

(2)好ましさを感じさせたり, 笑いを誘うような言動や表情。 愛想。

「~を振りまく」「ご~に舞をひとさし」「空振りもほんのご~さ」

(3)商店で客の気を引くために行う, 値引き・おまけ・催し物など。
II
あいきょう【愛郷】
自分の故郷を愛すること。

「~心」

III
あいきょう【鱫鱜】
子持ち鮎(アユ)の卵以外の内臓を取り去り塩漬けにしたのち, 水洗いして干した食品。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”